小山 志穗 自己紹介へ

断熱を怠ると人体に起こる影響とは?

2024/12/28(土) 高性能住宅

寒い季節が近づくと、住まいの断熱性能が健康に直結することを考えたことはありますか?

断熱を怠ると、快適な生活が難しくなるだけでなく、私たちの体にもさまざまな悪影響が及びます。


断熱を怠ると起こる人体への悪影響

1. 低体温症のリスクが高まる

断熱が不十分な家では、室温が低くなりやすく、長時間寒冷環境にさらされることで低体温症を引き起こす可能性があります。低体温症は体温が35℃以下になる状態で、意識障害や命の危険を伴う深刻な症状を引き起こします。

2. 免疫力の低下

体が冷えると血流が悪くなり、免疫細胞の働きが鈍くなります。その結果、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。また、慢性的な冷えはアレルギーや自己免疫疾患の悪化にもつながる可能性があります。

3. 血圧の上昇と心血管系のリスク

寒さは血管を収縮させ、血圧を上昇させます。断熱が不十分な家に住むと、冬場に高血圧や心筋梗塞、脳卒中のリスクが増加します。特に高齢者にとっては命に関わる問題です。

4. 睡眠の質の低下

寒さは眠りの妨げになります。快適な睡眠温度を維持できないと、浅い眠りが続き、疲労感や集中力の低下を引き起こします。これが慢性化すると、生活の質全体が悪化します。

5. 湿度による健康被害

断熱が不足していると、室内と外気の温度差が大きくなり結露が発生しやすくなります。結露はカビやダニの繁殖を促進し、アレルギーや喘息などの呼吸器疾患を引き起こす原因となります。


健康を守るために必要な断熱対策

1. 断熱材の見直し

壁や床、天井に十分な断熱材を導入することで、室内の熱を効率的に保持できます。断熱材は、グラスウールや発泡スチロール、セルロースファイバーなどが一般的です。

2. 窓の断熱性能を向上

窓は熱の出入りが多い箇所です。二重ガラスやLow-Eガラスを採用することで断熱効果を高めましょう。また、断熱フィルムを貼ることも手軽で効果的です。

3. 隙間風対策

ドアや窓の隙間をシーリング材やパッキンで塞ぎ、冷気の侵入を防ぐことで室温を一定に保てます。

4. 床暖房やヒートポンプの導入

エネルギー効率の良い暖房設備を導入し、寒冷地でも快適な室温を維持することが可能です。

5. 換気と湿度管理の徹底

断熱対策と併せて適切な換気を行い、湿度を50%前後に保つことでカビや結露の発生を防ぎます。

 

断熱は、住環境を快適にするだけでなく、私たちの健康を直接的に守る重要な要素です。

寒い冬に備えて、断熱性能を高めることで、健康リスクを軽減し、快適で安全な暮らしを実現しましょう。

 

 

 

QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね

 

1ページ (全154ページ中)