小山 志穗 自己紹介へ

部屋干しのメリット|天気に左右されない、でもそれだけじゃない!

2025/03/31(月) 日々のこと

洗濯物を外に干すのが当たり前だった時代から、今や「部屋干し」はすっかり日常の選択肢になりました。特に梅雨時や花粉の季節には大活躍。でも、部屋干しのメリットって本当に「天気に左右されない」だけなんでしょうか?

今回は、部屋干しが持つ実は見逃されがちなメリットについて紹介します。

1. 天候に左右されない

これは誰もが一番に思い浮かべるポイント。雨の日でも、雪の日でも、気温が低い日でも、洗濯ができるのは本当に助かります。朝から天気予報とにらめっこする必要がないのは、ストレス軽減にもつながります。

2. 花粉・黄砂・PM2.5を防げる

春になると花粉、初夏から秋には黄砂やPM2.5…。アレルギー体質の人にとって、外干しはリスクが大きいです。部屋干しなら、そういった外の汚染物質から衣類を守れます。特に子どもや高齢者がいる家庭では重要なポイントです。

3. 防犯上の安心感

特に一人暮らしの女性や低層階に住んでいる場合、外に洗濯物を干すと「住人の属性」がバレてしまうことも。下着泥棒のリスクもゼロではありません。部屋干しならこうした心配を減らせます。

4. 室内の乾燥対策になる

冬場はエアコンや暖房で室内が乾燥しがち。部屋干しをすると自然な加湿効果が生まれます。加湿器を使わずとも湿度を保てるので、のどや肌の乾燥対策としても一石二鳥です。

5. 時間を気にせず干せる

外干しだと「朝のうちに干して夕方取り込む」というスケジュールに縛られがち。でも部屋干しなら、夜に洗って夜に干すこともOK。帰宅が遅い人、共働きの家庭にとってはかなり便利です。

まとめ

部屋干し=仕方なくやるもの、という印象があるかもしれませんが、実はメリットだらけ。今の暮らしに合わせた「当たり前の選択肢」と言ってもいいかもしれません。

次回は、そんな部屋干しの「デメリット」についても正直に触れていきます。

 

 

QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね

 

1ページ (全163ページ中)