小山 志穗 自己紹介へ

整理収納でメンタルも向上する:快適な空間が生み出す心の変化

2024/04/10(水) 収納のこと

日々の生活の中で、散らかった部屋やオフィスを目の当たりにすると、気持ちもどこか沈んでしまいますよね。

実は、整理収納はただの片付け以上の効果を私たちのメンタルにもたらすことが、

多くの研究によって示されています。

整理収納とメンタルヘルスの関連性

環境の整理は心の整理

物理的な環境が整っていないと、私たちの脳はその乱雑さを無秩序と捉え、ストレスを感じることがあります。

一方で、整理された空間は心の安定につながり、ストレスを軽減します。

実際に、整理収納を行うことで、自己効力感(自分の行動が結果を生み出すという信念)が高まり、

より積極的でポジティブな心理状態を促進するという研究結果もあります。

減少する不安と向上する集中力

散らかった部屋は不安や気分の落ち込みを引き起こす可能性があります。

一方で、片付けという行為が終わった後の「完成感」は、心理的な満足感を生み出し、

その結果、全体的な幸福感が向上します。また、必要なものがすぐに見つかる整理された空間では、

日常生活や仕事の効率も上がり、集中力の向上にもつながります。

整理収納の具体的な方法

一つずつ、少しずつ

整理収納を始める際には、すべてを一度に片付けようと思うと圧倒されがちです。

効果的な方法は、「一つの引き出し」や「一つの棚」から始め、その小さな成功体験を積み重ねていくことです。

分類と決定

物を整理する際には、類似の物を一緒にし、「保持する」「寄付する」「捨てる」のカテゴリーに分けます。

このプロセスを通じて、物の量を減らすことも心の負担を軽減します。

維持する習慣

整理収納は一度きりの作業ではありません。定期的に「リセット」の時間を設け、

日常的に維持することが重要です。この習慣が、継続的なメンタルの向上に寄与します。

 

整理収納は、見た目の美しさだけでなく、私たちの心理的な健康にも大きく影響を及ぼす重要な活動です。

整理された空間で生活することは、日々のストレスを減らし、心を豊かにするための一歩と言えるでしょう。

 

 

QRコードを読み取るか、LINEマークをクリックして友達追加してね

 

1ページ (全150ページ中)